一昨日から「ゴロン」が出来るようになりました!
今までは「ゴロン」と言いながら手で倒してやると体を預けて横になってくれていたのですが、 「ゴロン」と言うと自分で横になってくれます。
ココちゃんは目がとても良いです。
ダッコして窓辺に行くと、塀の向こうを人が行き交うのをかなりの長時間じっと見つめます。
時には、一人で椅子の上に上がって塀の向こうの景色を見ています。
今までは「ゴロン」と言いながら手で倒してやると体を預けて横になってくれていたのですが、 「ゴロン」と言うと自分で横になってくれます。
ココちゃんは目がとても良いです。
ダッコして窓辺に行くと、塀の向こうを人が行き交うのをかなりの長時間じっと見つめます。
時には、一人で椅子の上に上がって塀の向こうの景色を見ています。
動画/写真(左上より)
・ゴロン*3、水のお茶碗の中の氷を食べます
・耳のセットが外れました
・車の下で休憩中
・母と走っています
・たっぷり運動した後はオヤスミタイム
・薄目を開けました
・安心してまたオヤスミ
・椅子の上に上がるのが好きです
・何をしようか考え中
・兄の車のエンジン音でお迎えモード
・ゴロン*3、水のお茶碗の中の氷を食べます
・耳のセットが外れました
・車の下で休憩中
・母と走っています
・たっぷり運動した後はオヤスミタイム
・薄目を開けました
・安心してまたオヤスミ
・椅子の上に上がるのが好きです
・何をしようか考え中
・兄の車のエンジン音でお迎えモード
コマンドでゴロンができるなんてココちゃんは凄いですね!
返信削除以前空中キャッチができるとブログにあったのが気になり、ジャンティにもトライさせましたが、物が下に落ちて静止したところを捉えます。同じ兄妹でも、全然違うんですね!Ami
アンリも、空中キャッチ、トライしてみましたよ~。
返信削除でも、もちろん、できません(>_<)
投げるタイミングも、難しいですね。
Amiさん
返信削除ありがとうございます!
空中キャッチは、取って来いができるのであれば必ずできるようになります。
静止したところを捉えられるジャンティ君ならできますよ(^^
なるべく軽くて、大き過ぎず、小さ過ぎず、当たっても痛くないもので試してください。
ココちゃんの場合はタオル地のハンカチを結んでボール状にしています。
まずは、ほぼ垂直に口元付近に向かって投げて、空中で取れた場合に成功、落とした場合に失敗というのを教えます。
あんりさん
返信削除取って来いができるアンリ君も空中キャッチできるようになりますよ(^^
ココちゃんは投げる前に必ず「いくよ!」と言っています。
また、必ずいったん下に手を引いた後に上に投げています。
(6月27日と8月6日の動画をご覧ください)
一度、成功と失敗の認識ができれば動画のようにどんどん飛距離を伸ばす事ができるので、根気よく頑張ってください★
COCOさん
返信削除今、靴下で試してみました。ジャンティも空中キャッチができましたよ。
今度は飛距離を伸ばしてみます。Ami
ジャンティ君、やりましたね!
返信削除これから、いろいろ楽しみながら
COCOへおしえていく予定です。
今後もブログで報告等でき
一緒に成長できたら
よいですね!!