今日はカロちゃんの命日です。
「もう一年も経ったの?」と思えるのは、ココちゃんのおかげかも知れません。
その半面、ココちゃんがお里帰りしていなかった一週間がそうであった様に、 もう何年も会えていないような感覚を覚えます。
カロちゃんを思うと、胸が詰まり涙があふれます。
写真や動画を見るのが、とても辛いです。 思い出で、胸が張り裂けそうになります。
多くの時間を、家族として兄弟として、カロちゃんと一緒に過ごしてきました。
カロちゃんを失った悲しみ・喪失感・絶望で、 生きる希望を失った日々から救い出してくれたのは、ココちゃんです。
何でも人の言う事が分かる、抜群に賢い子でした。
走り遊びの時、しゃがんでいると、良く私の胸に飛び込来ました。
嬉しい時は、居間のカーテンの中に潜るのが好きでした。
カロちゃん達は、お庭でオシッコをさせていました。
ある時、母が外出するので、お留守番できる様にカロちゃんにオシッコを促しました。
中々オシッコをしないので、時間が無い母は「早くオシッコしなさい」とカロちゃんを怒りました。
すると、「オシッコ無いのに何で怒るの!」とすねて、家に入った後、母が大好きなキューブジャーキーを渡そうとすると、 そっぽを向いて食べませんでした。
兄から渡すと、そのキューブジャーキーを食べました。
最後に動物病院を訪れた時、帰りにご褒美で、初めてソフトクリームを一緒に食べた時のあの顔が忘れられません。
嫌いな場所に行って沈んだ顔が、一転して輝きました。
亡くなる1週間位前でした。
亡くなる3日前には、母が初めて焼いたチーズケーキを、目を丸くして一緒に食べました。
前日まで居間で一緒にリンゴを食べ、歯磨きも通常通りでき、夕飯時には飛び上がって欲しがるほど元気でした。
最期の日は、日曜だったのですが、母は仕事に行っておらず、兄は動物病院に駆けつけており、看取る事が出来たのは私だけでした。
呼吸が止まった時、人口呼吸をしても助けられませんでした。
鼻を咥えた時、朦朧とした目に一瞬だけ生気が戻り、最期に私を見たように感じました・・・。
13歳9ヶ月、人間の年齢にすれば71歳、最期まで毛色は艶々して、顔は赤ちゃんの時のままの印象でした。
「もう一年も経ったの?」と思えるのは、ココちゃんのおかげかも知れません。
その半面、ココちゃんがお里帰りしていなかった一週間がそうであった様に、 もう何年も会えていないような感覚を覚えます。
カロちゃんを思うと、胸が詰まり涙があふれます。
写真や動画を見るのが、とても辛いです。 思い出で、胸が張り裂けそうになります。
多くの時間を、家族として兄弟として、カロちゃんと一緒に過ごしてきました。
カロちゃんを失った悲しみ・喪失感・絶望で、 生きる希望を失った日々から救い出してくれたのは、ココちゃんです。
何でも人の言う事が分かる、抜群に賢い子でした。
走り遊びの時、しゃがんでいると、良く私の胸に飛び込来ました。
嬉しい時は、居間のカーテンの中に潜るのが好きでした。
カロちゃん達は、お庭でオシッコをさせていました。
ある時、母が外出するので、お留守番できる様にカロちゃんにオシッコを促しました。
中々オシッコをしないので、時間が無い母は「早くオシッコしなさい」とカロちゃんを怒りました。
すると、「オシッコ無いのに何で怒るの!」とすねて、家に入った後、母が大好きなキューブジャーキーを渡そうとすると、 そっぽを向いて食べませんでした。
兄から渡すと、そのキューブジャーキーを食べました。
最後に動物病院を訪れた時、帰りにご褒美で、初めてソフトクリームを一緒に食べた時のあの顔が忘れられません。
嫌いな場所に行って沈んだ顔が、一転して輝きました。
亡くなる1週間位前でした。
亡くなる3日前には、母が初めて焼いたチーズケーキを、目を丸くして一緒に食べました。
前日まで居間で一緒にリンゴを食べ、歯磨きも通常通りでき、夕飯時には飛び上がって欲しがるほど元気でした。
最期の日は、日曜だったのですが、母は仕事に行っておらず、兄は動物病院に駆けつけており、看取る事が出来たのは私だけでした。
呼吸が止まった時、人口呼吸をしても助けられませんでした。
鼻を咥えた時、朦朧とした目に一瞬だけ生気が戻り、最期に私を見たように感じました・・・。
13歳9ヶ月、人間の年齢にすれば71歳、最期まで毛色は艶々して、顔は赤ちゃんの時のままの印象でした。
動画/写真
・カロちゃん 9~10歳の映像
1)1998.7.30 カロちゃんが生まれてから2ヶ月と18日
2)1998.7.30 リードを咥えています
3)1998.7.30 ボール遊び中
4-5)1998.7.30 メリーちゃんのリードを引っ張っています
6)1998.7.30 二人でお昼寝中
7-8)1998.7.30 こちらに気付きました!
9-10)1998.8 カロちゃんとココちゃんの違いは目の色(青と金)と後足の色(白と茶)です
11)1998.8 メリーちゃんが母親代わりでした
12)1998.8 いつも二人は一緒
13)1998.8 父が撮った写真です
14)1998.8 お転婆でやんちゃでした
15)1998.8 ミニーさんは、カロちゃんが寂しく無い様に実家から貰ってきました
16)座れをさせて記念撮影
17)1999.7 メリーちゃんと走り遊び
18)ポラロイドカメラで撮った一枚
19)2000 柵を3回位まで連続でジャンプが出来ます
20)2000.5.1 ジャンプを正面から
21)2000.5.1 走り遊びの時、私が柵を跨いで近道していると、速く走る為に自分で覚えました
22)2001.8.20 川で一緒に遊びました、泳げなかったけどバーベキューのお肉に大興奮でした!
23)2008.2.12 9歳9ヶ月ですが、お顔はあどけないです
24)2011.5.12 13歳のお誕生日!犬用ケーキを食べました
25)2012 カロちゃんのお尻にくっ付いて一緒に寝ています
26)ハナデカ
27)垂れ目の美人でした
・カロちゃん 9~10歳の映像
1)1998.7.30 カロちゃんが生まれてから2ヶ月と18日
2)1998.7.30 リードを咥えています
3)1998.7.30 ボール遊び中
4-5)1998.7.30 メリーちゃんのリードを引っ張っています
6)1998.7.30 二人でお昼寝中
7-8)1998.7.30 こちらに気付きました!
9-10)1998.8 カロちゃんとココちゃんの違いは目の色(青と金)と後足の色(白と茶)です
11)1998.8 メリーちゃんが母親代わりでした
12)1998.8 いつも二人は一緒
13)1998.8 父が撮った写真です
14)1998.8 お転婆でやんちゃでした
15)1998.8 ミニーさんは、カロちゃんが寂しく無い様に実家から貰ってきました
16)座れをさせて記念撮影
17)1999.7 メリーちゃんと走り遊び
18)ポラロイドカメラで撮った一枚
19)2000 柵を3回位まで連続でジャンプが出来ます
20)2000.5.1 ジャンプを正面から
21)2000.5.1 走り遊びの時、私が柵を跨いで近道していると、速く走る為に自分で覚えました
22)2001.8.20 川で一緒に遊びました、泳げなかったけどバーベキューのお肉に大興奮でした!
23)2008.2.12 9歳9ヶ月ですが、お顔はあどけないです
24)2011.5.12 13歳のお誕生日!犬用ケーキを食べました
25)2012 カロちゃんのお尻にくっ付いて一緒に寝ています
26)ハナデカ
27)垂れ目の美人でした
COCOさん
返信削除カロちゃんは、1998年5月12日生まれなんですね。
オスカーは、1998年6月1日生まれです。
同級生でしたね(*^_^*)
そして、昨年2012年3月18日に、13歳9か月で旅立ちました(*_*)
悲しみを癒してくれたのが、アンリです・・・。
カロちゃんと同じです。
なんだか・・・・ご縁を感じる記事でした。
最後のお写真、とってもしとやかな美人さんですね(#^.^#)
また、お会いできるのを楽しみにしています。
あんりさん
返信削除オスカーちゃんも13歳9か月でしたか。
その時々で出来るだけの事はしてきたつもりですが、
「もっともっと、何か出来たのではないか」という思いが消えることはありません。
カロちゃんへの思いを、全部愛情に変えてココちゃんへぶつけています。
その為、ココちゃんはすごく甘えん坊に育っています。
ココちゃんが健康で楽しく日々を過ごしてくれたら、他に何も要りません。
兄弟みんなで長生きさせましょうね(´◡`)
また、お会いできるといいですね。